Amazonアソシエイトの登録方法
hisashi_demo
個人ブログの作り方
Googleアドセンス広告を貼るには、Googleの審査に合格しなければいけません。
アドセンス広告とは、以下のような広告です。↓↓↓
ブログに来たユーザーさんがこの広告を見るたびに、ぼくは収益を得ることになるという仕組みです。
広告が多く見られれば、収入は大きくなりますし、
見られなければ、まったく収益は上がりません。
テレビでいう視聴率みたいなものです。
サービスを紹介したり商品をセールスしたりする必要がないので、気軽にブログの収益化が狙えます。
アドセンス広告、貼りたくなりますよね。
しかしですね、
このアドセンス審査の通過がなかなかの壁であり、何回チャレンジしても審査が通らない人が結構いるんです。
ちなみにですが、ぼくは一発で審査を通過しました。
通過したサイトはこのサイトです。
Googleアドセンス広告の審査通過のコツは、いろんな方が情報発信しているので、いまさら書く必要もないんですが、
ぼくが意識したことについて書いていきます。
やっぱり審査を通過するのは難しいの?
ブログの作り方を間違えると、なんど申請しても通過しない可能性があります。
Googleは審査基準を以下のように示しています。
ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがある
なんとまぁ、ざっくりしているのでしょうか。
審査基準を細かくは明言していないんですね。
だからですね、Google側になって、
「Googleは、どんなブログに広告を載せたいか」を考えていく必要があるわけです。
ですので、アダルトや暴力的なコンテンツ、ギャンブル・宗教は難しいです。詳しくはこちらの「 Google広告 不適切なコンテンツ」をご覧ください。
/